結局、地方に小東京を作っても駄目だろうと思うのだが

文化の地域格差は人の格差か? - 旧 はてブついでに覚書。
たしかに、地方にいい「素材」があっても、人が少なすぎるとその素材を生かせないって事はあると思うんですが・・・。結局は何をやるにしても「それは東京(関東圏)でやった方が成功するんじゃないの?」という疑問に行き着いてしまうのですよね。リンク先でも言っておられるように、関東圏の縮小再生産をやっても先がないわけで・・・。
個人的には、地方が元気がないのは結局は現金収入の問題だと思っています。お金があって安定して生活できていれば人は集まりますから。で、地方は人が少ないんだから2次産業や3次産業をいくら頑張ってもたいしたお金にはならないでしょうから、やっぱり1次産業でどうやって安定収入を確保するか考えなきゃいけないと思うんですが。そうするとやっぱり農業・漁業・林業あたりを何とかしないといけないんでしょうねぇ。

コンテンツで地域が活性化できるのは関東圏から日帰りできる範囲か、「萌え米」みたいな出荷物にブランドを付ける方向だろうと思います。観光業であれば、必要なのは年に一度のイベントで数万人を集めることではなくて、毎月千人でもいいから安定した需要を喚起することでしょうし・・・。