三菱RDT233WX-3D(BK)を買っていたの巻


8月に3D対応のディスプレイを買っていたのでそれのレビューを書こうと思っていたのだが、面倒くさくて先延ばしにしていたらソニーHMDが発表されてしまい非常にタイミングが悪かったというかぐぬぬ。まー、細かいレビューについて私があれこれ書くよりも適当にググっていただいたほうが早いので略。*1


で、本題なのだが、このモニタを使うと、3DSにて撮影した画像を簡単に立体視できる。
このモニタを3D用途に使う場合の最大のメリットは「横インターレースな画像/動画さえあれば、あとは眼鏡をかけるだけで立体視が楽しめる」という点にある。youtubeの3D動画でも動画の設定を「インターリーブ」にするだけで良い。フルスクリーンにする必要もない。*2
3DSで撮影した立体画像ファイル(mpo形式)を見る場合は、ステレオフォトメーカーというフリーソフトが使える。メニューの「ファイル」から「ステレオ画像を開く」で目的の画像を開き、「ステレオ形式」→「インターレース表示」とすればよい。
注意すべき点として3DSのカメラ機能は640×480×左右フレームで撮影してるのだが、3DSの上画面に合わせて上下左右をトリミングして表示している。PCでの鑑賞を前提に撮影するのであればフレームアウト気味に撮影する必要がある。*3

*1:一つだけ言わせてもらえばスピーカーは本当にウンコなので、別途用意すべき

*2:その代わり縦方向解像度が犠牲になっているのがデメリットになる

*3:あるいはPC上でトリミングして3DSと同じ画面にするか

GALAXY Sにトダ精光 ケ-タイレンズ K-038をつけてみた

前回の続き…というわけで、0.5倍だと効果が分かりにくいので、もうちょっと広角な奴を、と0.38倍の奴も買ってみた。


装着はこういう感じ。


持ち運びは、お互いの磁石をくっつけておくと楽ちん。


むせる。あと1個なんか買うか。

以下撮影した写真など


近所の山にて、何もつけない状態で。



K-701をつけた状態(0.5倍)



K-038をつけた状態(0.38倍)。ちょっと暗いか。



厚木にて。ファントムの着艦フックを。



K-038を付けるとこうなる。



ファントムのお腹の下から。



EA-6Bプロウラー。



広角なら同じ場所から全体が撮れます。

以上。レンズキャップとか無くしそうなんで、何とかしたい。

GALAXY Sにトダ精光 ケ-タイレンズ K-701をつけてみた

MobileHackerz再起動日記: 家族持ちのスナップ写真に!魚眼レンズは意外と万能!?
こちらの記事を見て、「広角レンズいいなぁ」と思ったものの、最近デジカメを持ちあるかないので、ちょっと考えて「じゃあ携帯につけるタイプならいいんじゃね」と。

こちらをAmazonで買ったので、ちょっと記事にしてみます。

で、まず取り付けですが、レンズ本体は磁石で固定する方式で、携帯側に15mm or 9mmの金属リングを貼り付けます。ただ、GalaxySのカメラにそのまま張り付けると密着しないので、0.3mm厚のプラ板でスペーサを作ります。

で、このスペーサを両面テープで貼付け。

さらにこの上に本体付属品の金属リング(15mm)を貼付け。

この状態でカメラをつけるとこんな感じです。

で、このままだとシリコンのケースが付けられないので、ケースの方も金属リングに合わせてカメラの穴を広げます。

つけるとこういう感じ。

実際に撮影してみます。まずはレンズなし。

そしてレンズ付きの場合。

周辺は、だいぶ像が流れていますが、まあこんなもんでしょう。

ubuntuでzipファイルが文字化けする件

以前から、ubuntuでp7zip-full(7zやrarの解凍に使う)をインストールすると、zipから解凍したファイルが文字化けする問題がある。詳しくはこちらのubuntu日本語フォーラムの記事を参照してもらうとして、"7z"コマンドが"unzip"よりも優先度が高く設定されているために起きるらしい。
素人考えでは「無理やりunzipを実行するスクリプトを書けばよいのでは?」ということで

#!/bin/sh
unzip "$1" -d "${1%.zip}"

こんな感じで書いて、"unzip2.sh"と名前をつけて保存して、プログラムとして実行可能にチェックを入れて、zipファイルと関連付けしてみた。
おおよそ解決。

GALAXY Sを買った

日曜日にGALAXY Sを確保して、ここ3日ほどいじり倒している。ちなみに予約は11/3に家電系量販店に入れた。*1
正直言えば、GALAXY Sを選んだのはまったくもって消極的な理由である。docomoMNPしなければならない理由が有り*2、しかしdocomoガラケーにはストレート端末がさっぱり無かったというそれだけだ(唯一のストレート機種であるL-04Bは悪くなかったが私の使い方だとGPSが付いていないのがネックだった)。
で、使ってみた感想*3
まず大きさだが普通の携帯と比較するとやはり大きい。ただ、薄いし軽いので実際に使っていると、そんなに気になることはない*4。実際に文字入力をしてみるとこのサイズが最低限必要なのだと思う。キー入力エリア+予測変換候補+実際の編集画面を全部表示するとギリギリである。後は、後発のT-01CやSH-03Cと比較すると薄くて軽い代わりにワンセグFeliCaが無いのをどう考えるか*5
本体機能としては、ワンセグFeliCa・インカメラ*6が無いのでそこを重視する人には向かないのは周知の通り。GPSの測位がsportioと比較して明らかに遅い*7。背面側にカメラ用ライトが無いので室内での小物や食事の撮影には工夫が必要。あとGALAXY Sに限らずスマフォ全般の話になるが、着信通知のLEDやサブディスプレイが無いので、気をつけないと不在着信を見逃す恐れ有り。
電池については電話として使っている分にはガラケー並みに持つ。ただしCPUに負荷をかけるとものすごい勢いで減っていくので出先でアプリを駆使するような使い方をするときは要注意である。充電端子はUSBのMicroB*8
ソフトウェアについて。本体そのものはかなりサクサク動く。ただ、スクリーンロック解除画面のUIはXperiaの方が優れていると思う。細かいところだがスクリーンロック解除画面は良く操作する画面なので何とかしてほしい*9
本体そのもののレビューはこんな所。SPモード含む、アプリ個別の使い勝手に付いては日を改めて。

*1:auの2年割り更新月が11月だから、11月中に確保できないならキャンセルさせていただきます」と販売店に伝えておいたのが功を奏したのかどうか。

*2:今まで携帯圏外だった実家がdocomo基地局が新設されてアンテナが立つようになった(それまでは「裏山を登ればauのアンテナが1本立つ」という理由でauだった)。よって、サービスの優劣が理由ではない(通話エリアも立派なサービスのうちではあるが)。

*3:iPhoneiPod等は持っていないし触ったこともないことを申し添えておく

*4:もっとも、ズボンのポケットに入れるのはやめた方がいいだろう。私は携帯は胸ポケット派である

*5:個人的にはワンセグとかFeliCa使わないので問題ない。ただ、T-01Cの防水とクレードルは魅力。

*6:インカメラって一度も使ったこと無いなぁ

*7:基地局からの補正を利用していないのかもしれない

*8:本体にFOMAコネクタをUSBのMicroBに変換するケーブルが添付されているので今までFOMAを使っていた人は無理にACアダプタを買う必要は無い

*9:NoLockを入れてスクリーンロック画面を飛ばすことを検討中

劇場版ガンダム00の感想など

一応、twitterで書いた部分もあるのだけど、ここならネタバレに配慮する必要が無いので好き勝手に書くことにする。(なお、サイドバーにtwitterへのリンクを追加した)

続きを読む